2015-11-18
*触*セドナの夜長の過ごし方 ☆腕編みでスヌード作り☆
寒いです!セドナ!
FACEBOOKでは動画をUPしましたが、一昨日は雪も舞いました~。
でもまだまだ街は秋色。もう少しこの秋を楽しみたいなぁ。
一昨日の雪を見ながら、こんな日は皆さんホテルで何しているのかなぁ?
と思っていた時にふと思い出したことがありました!
そうだ!腕で編む、スヌードを作ってみたかったんだ!
以前どこかで流行っている?流行っていた?と紹介されていた
腕を使って編むスヌード。挑戦した方いらっしゃいますか?
こんな動画を見て、これなら道具もいらないし、私にもできそうだ!
といつかやろうと思っていたのでした~。
どうせなら!セドナの毛糸屋さんで材料を揃えてみよう!
という事で、行ってきました~、セドナの毛糸屋さん、SEDONA KNIT WITS
こちらのお店は以前のブログでご紹介しましたが、場所が移転し
現在はウエストセドナのSafewayというスーパーがある場所、
あのターコイズブルーのマクドナルドの看板がある場所と
同じショッピングエリアに入っています。
さすが毛糸屋さん、扉にはこんなかわいいカバーが!
以前のお店と比べるとこじんまりとした感じですが、
相変わらずカラフルで可愛らしいお店です。
お店の方に
「腕編み(アーム ニッティング)がしたいんだけど」
と聞いて、極太の毛糸を見せてもらいました。
「アーム ニッティングって流行っているみたいだけど、難しいの?」
と聞かれ、
「私もこれが初挑戦なの!」
なんて会話をしながら毛糸選び。
ここでは地元で染めた毛糸もあるので、お土産、思い出作りにもいいですよね!
私は色が気に入ってこんな毛糸を購入してみました。
ペルー産のウール100%の毛糸。
1個79.5Mあるようで、どれくらい必要か分からなかったので一応2個購入。
お店の人にもこれがお店にある一番太い毛糸だから、これを2本取りで
編んで見たら?とアドバイスを受けました。
ネットで探すと結構編み方の動画が出ているので是非参考に。
私は上の動画を見ながら早速挑戦。
「1時間できた!」という書き込みが多い中、始めの部分から苦戦。。。
えー!こんなの1時間じゃ終わらないでしょー、とブツブツ言いながら編み進めると、
慣れてきたらどんどん進み、最終的には1時間20分で完成しました!!
いや~、これはあったかい~~~!!ふわふわで気持ちいい~!
編み物をやったことある人だったらすぐにできると思いますよ。
材料は毛糸と最後にハサミがあればできちゃうので、旅先でも気軽にできます。
あっ、動画を見ながらやるのにWifi環境もあるといいですね!
結局毛糸は半分も使わなかったかな。あともう一つは作れそうなぐらい残りました。
これからの季節にはぴったり~、なお部屋での過ごし方!
お友達とおしゃべりしながら編んだり、ひとりで達成感に浸ったり。。。
セドナは夜遊びする場所もないですしね^^
皆さまもぜひやってみてくださいーい♪
SEDONA KNIT WITS
HP:http://sedonaknitwits.com/
営業時間:月~金 10時~17時 土 10時~16時 日曜はお休み
本日もご訪問ありがとうございます!
☟ブログランキングに参加中です!皆様の1クリック応援お待ちしております。
にほんブログ村
2015-11-10
*味*まさに隠れ家!なレストランで朝食を!=El Portal Sedona=
こんにちは!
先週は早くも雪が舞ったセドナです。
この秋の雨量の多さを見ていると、冬には雪が多く降りそうな予感で
今からワクワク、ドキドキ(⇒雪道の運転が。。。)しております。
今日は、朝食におススメ!な隠れ家のような素敵なレストランをご紹介しますね!
「ここは宿泊者以外でも朝食が食べられるらしい」
という噂を聞いてからずーっと気になっていたレストランへやっと行ってきました~!
El Portal Sedonaという大きな一軒家みたいなホテル。
場所はアップタウンからも歩けるTlaquepaque(テラカパキ)と
Los Abrigadosホテルのすぐ近くにあるのですが、ちょっと奥まっているので
知らなければ通り過ぎてしまうホテルです。まさに隠れ家!
ここは朝食の時間はレストランとして営業している、
という話を聞いて行ってきたのですが、周りで行ったことがある人がいない&
広告なども見かけたことが無かったのでちょっと半信半疑。。。
敷地内に到着すると、
こんな小さなサインが。
あっ良かった!やっぱり朝食は宿泊者じゃなくても食べられるんだ!
そして中へ進むと
何だか素敵な空間が広がっていましたよ。
もうここを見ただけでテンションが上がります!
入り口がよく分からず、思い切ってこの扉を開けてみたら
そこがフロント兼レストランに。
この木のぬくもりとサウスウエスタン調のインテリア。
オシャレで落ち着いた空間がイイです!
チャキチャキ働くヒスパニック系のお姉さん達もフレンドリーでした。
私のような宿泊者以外の人が入ってくるのも慣れている様子で、
「このホテルに泊まっている?泊まっていない?」
と最初に確認してくれます。
メニューは
こんな感じで、種類はそれほど多くないのですが、
どれもがっつりした朝食になりそう。
この日はお店の代表的な料理、と紹介されている卵3個をふんだんに使った
スクランブルエッグを頼んでみましたよ。
ドーンと来ました!うん、卵が新鮮で美味しい!
朝からすごい量!と驚きつつ完食です!
レストランのお姉さんにもWell done!と褒められました。笑
中庭の緑を眺めながらの食事はとってもくつろげましたよ~。
雰囲気もアットホームな感じですし、木のぬくもりのせいかな、
これから寒くなる時期にはぴったりな気がしました。
後日、宿泊のお客様をこちらのホテルにご案内する機会があったのですが、
お部屋の造りやインテリアもとーっても素敵です♪ あ~、私が泊まりたい!
ご興味のある方はこちらホテルのWEBサイトから見てみてください!
全12室のこちらのホテル。インテリアもそれぞれ素敵ですよ~。
セドナでは主要なレストランは行っちゃったなーというリピーターの方、
こういうインテリアが好きだわ~、という方、朝からがっつり食べたい!という方、
こんな素敵な空間でゆったりとご朝食の時間はいかがでしょうか??
いや~、まだまだ知らない世界があるセドナ、嬉しい発見でした!
El Portal Sedona Hotel
WEBサイト:http://www.elportalsedona.com/
朝食は毎日7:30AM~10AMで営業しています。
本日もご訪問ありがとうございます♪
☟ブログランキングに参加中です!
この下の写真をポチッと1クリック応援して頂けると嬉しいです!
にほんブログ村
先週は早くも雪が舞ったセドナです。
この秋の雨量の多さを見ていると、冬には雪が多く降りそうな予感で
今からワクワク、ドキドキ(⇒雪道の運転が。。。)しております。
今日は、朝食におススメ!な隠れ家のような素敵なレストランをご紹介しますね!
「ここは宿泊者以外でも朝食が食べられるらしい」
という噂を聞いてからずーっと気になっていたレストランへやっと行ってきました~!
El Portal Sedonaという大きな一軒家みたいなホテル。
場所はアップタウンからも歩けるTlaquepaque(テラカパキ)と
Los Abrigadosホテルのすぐ近くにあるのですが、ちょっと奥まっているので
知らなければ通り過ぎてしまうホテルです。まさに隠れ家!
ここは朝食の時間はレストランとして営業している、
という話を聞いて行ってきたのですが、周りで行ったことがある人がいない&
広告なども見かけたことが無かったのでちょっと半信半疑。。。
敷地内に到着すると、
こんな小さなサインが。
あっ良かった!やっぱり朝食は宿泊者じゃなくても食べられるんだ!
そして中へ進むと
何だか素敵な空間が広がっていましたよ。
もうここを見ただけでテンションが上がります!
入り口がよく分からず、思い切ってこの扉を開けてみたら
そこがフロント兼レストランに。
この木のぬくもりとサウスウエスタン調のインテリア。
オシャレで落ち着いた空間がイイです!
チャキチャキ働くヒスパニック系のお姉さん達もフレンドリーでした。
私のような宿泊者以外の人が入ってくるのも慣れている様子で、
「このホテルに泊まっている?泊まっていない?」
と最初に確認してくれます。
メニューは
こんな感じで、種類はそれほど多くないのですが、
どれもがっつりした朝食になりそう。
この日はお店の代表的な料理、と紹介されている卵3個をふんだんに使った
スクランブルエッグを頼んでみましたよ。
ドーンと来ました!うん、卵が新鮮で美味しい!
朝からすごい量!と驚きつつ完食です!
レストランのお姉さんにもWell done!と褒められました。笑
中庭の緑を眺めながらの食事はとってもくつろげましたよ~。
雰囲気もアットホームな感じですし、木のぬくもりのせいかな、
これから寒くなる時期にはぴったりな気がしました。
後日、宿泊のお客様をこちらのホテルにご案内する機会があったのですが、
お部屋の造りやインテリアもとーっても素敵です♪ あ~、私が泊まりたい!
ご興味のある方はこちらホテルのWEBサイトから見てみてください!
全12室のこちらのホテル。インテリアもそれぞれ素敵ですよ~。
セドナでは主要なレストランは行っちゃったなーというリピーターの方、
こういうインテリアが好きだわ~、という方、朝からがっつり食べたい!という方、
こんな素敵な空間でゆったりとご朝食の時間はいかがでしょうか??
いや~、まだまだ知らない世界があるセドナ、嬉しい発見でした!
El Portal Sedona Hotel
WEBサイト:http://www.elportalsedona.com/
朝食は毎日7:30AM~10AMで営業しています。
本日もご訪問ありがとうございます♪
☟ブログランキングに参加中です!
この下の写真をポチッと1クリック応援して頂けると嬉しいです!
にほんブログ村
ラベル:
レストラン
2015-11-01
*視*オーククリークキャニオンは秋色ですよ~!
こんにちは!
本日11月1日でデーライトセービング(夏時間)が終了しました~。
といっても元々夏時間を導入していないアリゾナ州(ナバホ居留地域を除く)では
関係ないんですけどね。
この辺りの詳しいお話は、以前のブログにて~。
この1週間ぐらいでググッと秋が深まったセドナです。
私もとうとう先日早朝の仕事の際に、ユニクロのヒートテックに袖を通しました。
今週は更に気温が下がるようなので皆さん暖かくしてお出かけくださいね~。
セドナの街中の木々もだいぶ色づき始め、それを見ていて
「あっ、これはもう行っておかないと!」
とちょっと焦って行ってきたのが、セドナ北部のオーククリークキャニオンです。
あぁ、来てよかった!この渓谷の半分から上の地域は
今まさに最盛期を迎えていました~!
この秋にどうしても歩きたかったのが、地元の人みんなが勧める
ハイキングコース、WEST FORK
セドナTop 10のハイキングコースにも選ばれています。
実はここを歩くのは3回目。去年の秋、11月20日頃に行った時には
もうすっかり紅葉、黄葉は終わっていたので、今年こそは!と
お天気予報と仕事のスケジュールをチェックしながら
行くタイミングを計っていたのでした~。
トレイルの終点まで行くと片道5キロちょっと。コース自体はなだらかですが
往復歩くとなかなかいい運動になりますよ。皆さん自分達のちょうどいい場所で
引き返している様子。最後まで歩かなくて充分楽しめます。
途中13か所オーククリーク川を渡る場所があって、水量によっては
なかなかスリリングな体験に!こんな感じの丸太を渡る場所も。
たまに、ドボン!という音も聞こえてきたりして。。。
この辺りはレッドロックと白い石灰岩の壁と両方が見える場所で
色のコントラストもとっても美しい場所なのです。
そして植物も様々。アリゾナ州って砂漠のイメージが強いのに
この渓谷は苔やシダが生い茂る森なのですよ。
写真を撮りながら歩く事2時間弱。ゴール地点で待っていた景色がこちら!
この先は一体どこへ続いて行くの??と不思議な感覚に襲われるこの場所。
水の力が削ったカーブが両側にくっきりと。
今日は風もなく穏やかな日だったので、まさに鏡のよう!
川に映る周りの景色が素晴らしかった!
ここまで歩いたから見ることが出来た景色。
こういう景色と出逢うとハイキングが止められなくなるんですよね~。
往復で約2万歩歩いた今日のご褒美は
こちらも渓谷沿いにあるIndian Gardens Cafeでこの時期だけ
販売しているという、りんごとブリエチーズのパイ。
もう、これ、絶品でした♪
秋の景色と秋の味覚を満喫した1日でした!
本日もご訪問ありがとうございます!
☟ブログランキングに参加中です!皆様の1クリック応援お待ちしております。
にほんブログ村
本日11月1日でデーライトセービング(夏時間)が終了しました~。
といっても元々夏時間を導入していないアリゾナ州(ナバホ居留地域を除く)では
関係ないんですけどね。
この辺りの詳しいお話は、以前のブログにて~。
この1週間ぐらいでググッと秋が深まったセドナです。
私もとうとう先日早朝の仕事の際に、ユニクロのヒートテックに袖を通しました。
今週は更に気温が下がるようなので皆さん暖かくしてお出かけくださいね~。
セドナの街中の木々もだいぶ色づき始め、それを見ていて
「あっ、これはもう行っておかないと!」
とちょっと焦って行ってきたのが、セドナ北部のオーククリークキャニオンです。
あぁ、来てよかった!この渓谷の半分から上の地域は
今まさに最盛期を迎えていました~!
この秋にどうしても歩きたかったのが、地元の人みんなが勧める
ハイキングコース、WEST FORK
セドナTop 10のハイキングコースにも選ばれています。
実はここを歩くのは3回目。去年の秋、11月20日頃に行った時には
もうすっかり紅葉、黄葉は終わっていたので、今年こそは!と
お天気予報と仕事のスケジュールをチェックしながら
行くタイミングを計っていたのでした~。
トレイルの終点まで行くと片道5キロちょっと。コース自体はなだらかですが
往復歩くとなかなかいい運動になりますよ。皆さん自分達のちょうどいい場所で
引き返している様子。最後まで歩かなくて充分楽しめます。
途中13か所オーククリーク川を渡る場所があって、水量によっては
なかなかスリリングな体験に!こんな感じの丸太を渡る場所も。
たまに、ドボン!という音も聞こえてきたりして。。。
この辺りはレッドロックと白い石灰岩の壁と両方が見える場所で
色のコントラストもとっても美しい場所なのです。
そして植物も様々。アリゾナ州って砂漠のイメージが強いのに
この渓谷は苔やシダが生い茂る森なのですよ。
写真を撮りながら歩く事2時間弱。ゴール地点で待っていた景色がこちら!
この先は一体どこへ続いて行くの??と不思議な感覚に襲われるこの場所。
水の力が削ったカーブが両側にくっきりと。
今日は風もなく穏やかな日だったので、まさに鏡のよう!
川に映る周りの景色が素晴らしかった!
ここまで歩いたから見ることが出来た景色。
こういう景色と出逢うとハイキングが止められなくなるんですよね~。
往復で約2万歩歩いた今日のご褒美は
こちらも渓谷沿いにあるIndian Gardens Cafeでこの時期だけ
販売しているという、りんごとブリエチーズのパイ。
もう、これ、絶品でした♪
秋の景色と秋の味覚を満喫した1日でした!
本日もご訪問ありがとうございます!
☟ブログランキングに参加中です!皆様の1クリック応援お待ちしております。
にほんブログ村
ラベル:
オーククリークキャニオン
,
カフェ
,
ハイキング
,
季節
登録:
投稿
(
Atom
)