こちらでは2022年3月からスタートした、セドナ市内を走る無料シャトルバスを使って『カセドラルロック』へ行く方法をご案内します!
4大ボルテックスの一つでもあるカセドラルロック、セドナ滞在中には登りに行きたい!という方も非常に多い人気のハイキングコースです。
しか~し、近年は人気すぎて駐車場に車が停められず歩きに行けない&一部のマナーの悪い路上駐車によって近隣の住民から大クレーム!など色々と問題があった場所で、ここ1年ほどは警察も出動して見張りをするまでに。。。
こちらのシャトルバスが走るようになってからは、行きやすくなった!と大好評です!
では早速行き方をご案内していきましょう!
📌乗り場
North SR -179 Park & Ride Sedona Shuttle
📌乗り場への行き方
The "Y"と呼ばれるラウンドアバウト(アップタウン/ウエストセドナ/ギャラリーローの分かれ道)から歩くと約30分、Tlaquepaque(テラカパキ/芸術村)から歩くと約20分です。179号線沿いを歩きます。
📌時刻表
『カセドラルロック』へはルート15のシャトルバスに乗車します。
※2022年9月現在シャトルバスは木~日に運行されています。
📌所要時間
行きは片道約10分、帰りはリトルホーストレイル経由になるので約15分
📌シャトル乗り場の様子
駐車場に簡易トイレはあります。(カセドラルロックのトレイルの入り口にも簡易トイレあり。)
🔔車で移動する方へ
シャトルバスの運行している時(木~日)はハイキングコースの駐車場は閉鎖されています。運行していない時は今まで通り駐車場は開いていますが、満車になると路上駐車はできないように警察が見回りをしていますのでご注意ください。
『カセドラルロック』のハイキングコースの様子は以前のブログをご参照ください。
Part 1:https://sedona-hike.blogspot.com/2016/01/170part-1.html
Part 2:https://sedona-hike.blogspot.com/2016/01/170part-2.html
Part 2:https://sedona-hike.blogspot.com/2016/01/170part-2.html
下記の動画でもご紹介していますよ。
こちらのシャトルバスですが、カセドラルロックの後に『リトルホース』というハイキングコースの入り口も経由するのですが、このコースもおすすめなんですよ!
上の写真のような角度でカセドラルロックを眺めながら歩き、
ゆっくり1時間ほど歩くとこんな景色が広がるチキンポイントへ!
ジープツアーが来ているときは賑やかですが、それ以外の時はそれほど人が多い場所ではないので、この景色を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができますよ。
カセドラルロックのハイキングコースは、ガイドがご案内するのは米国森林局によって禁止されている場所なので、ご案内できず残念なのですが、行き方などはご紹介していますので、ご質問があればお問い合わせくださいね!
☟ブログランキングに参加中です!皆様の1クリック応援お待ちしております。
0 件のコメント :
コメントを投稿