こちらのページでは、2022年3月にスタートした、セドナ市内を無料で走るシャトルバスについてご案内いたします!
年間で約300万人の観光客が訪れるセドナですが、街自体はとても小さく、観光シーズン、アメリカ国内のホリデー中は渋滞が起きることもしばしば。人気のハイキングコースの駐車場は溢れかえり、路上駐車で植物が踏みつぶされ、地元民の通行にも影響が。。。
そんな問題を解決すべく、セドナ市はハイキングコースの入り口まで往復するシャトルバス(SEDONA SHUTTLE)のサービスを始めました🚌
こちらは無料で誰でも乗ることができるんですよ!
📌現在運行しているのはこちらの4コース
11:デビルスブリッジ経由、メスカルトレイルヘッド方面
12:デビルスブリッジ
14:ソリジャーズパス
15:カセドラルロック、リトルホーストレイルヘッド
※「なぜ13が無いの?」「なぜ11から始まるの?」は私も謎です😄
📌シャトルバスの乗り場
乗り場ごとのご案内は下記のリンクからご覧ください。
📌運行日
木曜日~日曜日
7:00 ~ 17:30
※基本は上記の曜日で時間は季節によって変更あり。またアメリカのホリデー期間中などは毎日運行になる事もあるようです。
📌時刻表
Sedona Shuttle WEBサイト
※運行間隔はコースによってバラバラですが、人気のカセドラルロック行きは現在15分に1本の間隔で運行されています。
📌乗り方
予約などは一切不要。やってきたバスに乗り込めばOKです!
※時間帯や季節によっては満員になる事もあるのでご注意を。
私も実際に全コース利用してみましたが、これは使えます😍
ここ数年特にカセドラルロックやデビルスブリッジ等は駐車場がすぐに満車になってしまっていた為、特にいい時間帯、いい季節はちょっと足が遠のいていたハイキングコースだったので、このシャトルバスが走り始めたことでまた駐車場を気にせずに歩きに行けるようになりました👍
今後はシャトルバスのルートを増やし、他のハイキングコースへも行けるようにする計画があるようですよ!
📍 📍
各コースで行けるトレイルの様子については
下記のそれぞれのリンクをご参照ください。
セドナは車が無いとなかなかハイキングコースへ行きにくい街でしたが、これで車が無くても少し動きやすくなりますね💕
☟ブログランキングに参加中です!皆様の1クリック応援お待ちしております。
にほんブログ村
ここに掲載されたセドナ市内を無料で走るシャトルバスの情報は、とても朗報です。セドナでは車がないと行動範囲が狭まると思ってました。宿泊先から色々な場所へ行けるように宿泊先から色々な目的地までの距離を把握し、体力に自信がある私は、行ける場所は自力で徒歩やサイクリングで行こうと思ってました(笑)この無料シャトルバスの情報を知ることで行動範囲が広がることがわかりとても嬉しくなりました。これで少しでもセドナにある魅力的な山をハイキングできたりトレランできること間違いなしですね。
返信削除ロサンゼルスに本社をおく手配専門会社「アメリカ・トラベル・ファクトリー」さんが掲載しているので安心できます。