ラベル 4大ボルテックス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 4大ボルテックス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020-10-02

*心*セドナ 満月の夜のドラムサークル

こんにちは!

昨夜は満月🌕でしたね。
皆さんそれぞれの場所でお月見、月光浴楽しまれましたでしょうか?

セドナは昨日も快晴。美しい日没と月の出を楽しめましたよ。日中はまだまだ暑い日が続いているのですが、日が落ちたらすっと涼しくなり、外で過ごすには快適な気温でした😊

セドナでは満月の夜、カセドラルロックの麓辺りで”ドラムサークル”というコミュニティイベントが開かれています。

昨日も日没の前、5:30PMぐらいから続々と人が集まりだして、太鼓の音が聞こえ始めましたよ。




周りの岩山も夕陽に照らされてとっても美しい色に💖



太陽が沈み、辺りが暗くなり始めてからは徐々に太鼓の音もヒートアップしていきました。

暗くてちょっと見にくいと思いますが、様子は伝わるかな。




昔から、人と人とをつなげ、癒しや元気をもたらすと言われているドラムサークル。思い思いに音を鳴らしたり、体を動かしたりと、ここではみんな色々なことから解放されて、今この瞬間を楽しみ、感謝している、そんな場なんだろうな、と思います。

エンターテインメントの場所が少ないセドナにとっては、大事な社交場の役割もしているのかな。


昨日の月はちょうど上の写真のマーメイドロックと言われる岩山の後ろから昇りました。



この月の明かりで照らされて浮かび上がるカセドラルロックもまた美しく✨



またしてもセドナの自然に魅せられた夜でした。


セドナのドラムサークルに興味のある方、下記のFacebookのページにスケジュール等がでていますよ。



カセドラルロックでの満月のドラムサークルは、冬の間は寒すぎるのでお休みしているようですが、満月の日以外にもセドナ内で行っているようですので、興味のある方は見てみてください。

また、カセドラルロックで行われる日は、駐車場の確保が大変です😲

もともと広くないハイキングコースの駐車場はすぐに一杯になってしまい、皆さん路肩に停めていますが、非常に狭い道なので路肩のスペースも限られています。タイミングよく駐車場が空けばラッキーですが、早めに行くことをお勧めします!

満月の日は月明かりで結構明るいですが、足元を照らすライト(携帯のライトでもOK!)はあった方がいいです!夏場でも夜は涼しいので上着もお忘れなく!


カセドラルロックのハイキングコースへの行き方は、こちらの以前のブログをご参照くださいね。


今月はブルームーンですね。次の満月は10月31日のハロウィンの日です🎃


本日もご訪問ありがとうございます!
 ☟ブログランキングに参加中です!皆様の1クリック応援お待ちしております。 にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ にほんブログ村

2017-04-24

*お知らせ*エアポートメサ(展望所)の駐車場が有料に!

こんにちは!

日本にお住まいの方はそろそろゴールデンウィーク突入ですね!
今年は特に後半のお休みの並びが良いですよね。

「この日数あれば、セドナにも行ける~!」

という事で、ありがたい事に多くの方から現地ツアーについての
お問い合わせ、お申し込みを頂いております。感謝です!

さてさて、本日は、これまでセドナにいらした事がある方は
「えー!」となるのでは?セドナご滞在中に皆さま一度は訪れるであろう、
エアポートメサの展望所の駐車場が有料になった、という話題です。



以前のブログ『セドナ☆トレイル 知っておくと便利!なエアポートメサのトレイル』
でもお伝えしましたが、エネルギーが強いボルテックスサイト、という意味で皆さまが
訪れている場所は、地元では「エアポートボルテックス」「エアポートノール」という
小山でして、ここは相変わらず小さい駐車場ですが、無料です。

今回有料化したのは、更に上に行った場所にある、展望所に行く際に使う駐車場です。

以前はだだっ広い未舗装の空き地に適当に車を停めて、
道向かいにある展望スペースを訪れていました。



この有料制度、数か月前から始まってはいたのですが、
始まってしばらくの間は券売機があってたまに見回りの人がいる程度、
だったものが、ここ最近入り口には




このようなブースが設置されまして、お金を払わないと中へ入れない仕組みに。

料金は



個人の車だと1台あたり$3、商用車だと$10、大型バスだと$20です。

ここは、ツアー中もちょっと時間があれば立ち寄ったりしていた場所なので、
ほんの数分の為に$10、、、これはツアー会社としてもイタイ出費です。

なぜ急に有料化???

ここの土地は、この更に奥にあるセドナ空港が所有している土地で、
ブースのお姉さんの話では、停めやすくするために駐車場を舗装して、
観光客に便利なようにお店も造る為の資金集め、だそうです。

地元の人やツアー会社の反応は、

「それって必要なの???」

うんうん、確かに。

この制度が始まって以来、ツアーのジープや観光バスなどが停まる数は
ガクッと減っているようですよ。

こちらのブースが開いているのは大体朝は9時ぐらいからサンセットの時間まで。
それ以外の時間帯は、券売機でお金を払うようになっています。



ツアーでちょっと寄り道、では停まり難くなってしまったこの場所ですが、
個人の車だったら一台$3ですからね、停まる価値はあると思います!
特にサンセットタイムの夕日がレッドロックを染めていく姿は必見です!
*セドナは周りを山で囲まれているので、日没の時間よりも早く太陽が山の後ろに
沈んでいく日が多いですので、ちょっと早めにお出かけくださいね。




本日もご訪問ありがとうございます♪
☟ブログランキングに参加中です!
この下の写真をポチッと1クリック応援して頂けると嬉しいです!
にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ
にほんブログ村



2017-01-07

*視*セドナの雪景色


あけましておめでとうございます!

2017年始まりましたね。
今年もセドナの観光に役立つ情報を中心に、
現地の生の情報をお届けできればと思います。


話は年末に戻りますが、セドナ、ホワイトクリスマスだったんですよ!

他の時期にセドナにいらっしゃった方に、「冬は雪が降る」という話をすると
ほとんどの方が「常に灼熱のイメージがあった!」と驚かれます。
なかば、「ほんとに?」と疑われている感じも。。。

それではセドナの雪景色、ご覧ください!


ちょっと寒そうなスヌーピー&ルーシー


マーメードも白い衣装をまといました!


ベルロックの北側斜面


サンダーマウンテンも真っ白に!


そしてアップタウンの街中もこんな感じでした。




陽射しが強いセドナなので、この後晴れてあっという間に溶けちゃった雪。
この冬はあと何回この雪景色が見られるかな。楽しみです♪


今年の年末年始は不安定なお天気で、残念ながら
初日の出を見るツアーも中止となってしまいました。。。
お申込み頂いていた方、来年またリベンジにいらしてくださいね!


日々の業務に追われて、なかなか投稿できていない情報が
実はたんまりありまして。。。
今年はもう少し投稿の頻度を上げていきますので、
引き続きお付き合いの程宜しくお願い致します!




本日もご訪問ありがとうございます!
☟ブログランキングに参加中です!皆様の1クリック応援お待ちしております。

にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ
にほんブログ村


2015-12-15

*視*雪景色のセドナはこんな感じです♪

こんにちは!

本日は、昨日ほぼ1日雪が降り続いたセドナより、雪景色をお届けします!

「セドナにも雪が降るんですか?」

とお客様にも聞かれる事もしばしば。降るんですよ~!

昨日の早朝4時。お客様をホテルへお迎えに行くと、
予報よりちょっと遅れてパラパラと雪が降り出しました。
フェニックス空港でお客様をお送りしてセドナへ戻ってくると



途中の道もすでにこんな状態に。ほんの数時間で真っ白です。

その後セドナも1日雪が降ったり止んだり。
そして今朝目を覚ますと快晴!寒い!そして銀世界でした!

朝は路面の凍結が怖い!でも雪景色を見たい!
ということで、今朝は歩いて周辺散策へ。



サンダーマウンテンはうっすらって感じでしょうか。
住宅街の中の公園は真っ白。

お昼ぐらいになり気温も3度ぐらいまで上がったので
勇気を出して車で出かけてみると、大通りの車道の雪はすっかり解けていましたが
所々路肩には"ICY"という凍結のサインが。気をつけて運転!

まずはアップタウンへ向かってみると



レッドロックに白い雪!キレイ~☆



この道路の感じだったらベルロックまで行けるな、と
調子に乗って行ってしまいました~。

ベルロックの南側はすっかり雪が解けていましたが、
北側の斜面はこんな感じでしたよ。



普段ハイキングしている道も足元はまだまだ凍ってました。

お隣のコートハウスビュートもこんな感じで。





いや~、寒かった~そしてちょっと運転は怖かったですが
この美しいレッドロックを堪能できてよかった~!

セドナは四季がハッキリして良いです!
ギラギラの真夏の暑さからは想像つかないこの寒さとこの景色。
この時期ならではのセドナの美しさ、本当は皆様にも見に来て欲しいけど
なかなかそう簡単には行けないわ、という方も多いので
現地より引き続きセドナの様子、発信致しますね~♪


本日もご訪問ありがとうございます!
☟ブログランキング参加中です!皆様の1クリック応援お待ちしております!

にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ
にほんブログ村

2015-04-06

*視*エアポートボルテックスの工事終了で登りやすくなりました!

こんにちは!

先日まで日中は27、28度まで上がってすでに真夏のようでしたが
ここ数日の最高気温は22、23度と爽やかな陽気です。

本日はセドナご滞在中誰もが一度は訪れるであろう、
エアポートボルテックス(ノール)のトレイル工事終了のお知らせです。

1月の終わりからトレイル改修の工事が行われておりまして



こんな感じで工事中は歩く道は確保されていたものの、
オレンジのフェンスが張り巡らされておりました。
先日予定よりもちょっと早めに工事が終了しましたよ。

この場所は街からアクセスしやすいこともあって
毎日多くの観光客、またローカルの人々も訪れる場所。
4大ボルテックスの1つともなっていますからね。

以前は一応コースはあるものの、皆さん自由なルートで頂上まで
上がっていたので、至る所にトレイル出来上がってしまいました。
その為植物たちがどんどんと踏み荒らされ、もともと砂の塊でできている
岩たちもどんどんボロボロに。。。

ということで頂上までのトレイルが整備されてこうなりましたー。

まず駐車場からトレイルに入ったところは石段が造られ、
道も分かりやすくなりました。




登り始めて右手に進むと


こんな見晴らしスペースも新たに造られました!
ちょっと腰かけて景色を眺めるのにお勧めの場所ですよ~。

左に進むと頂上へのトレイル。表示もしっかり。



石段も作られて登りやすくなり、



そしてここには手すりが取り付けられましたよ。



トレイル改修後、何組かのお客様をご案内していますが、
初めて訪れる方々は「この手すりがなかったらどうやって登るんだろう!」
と、皆さまこの手すりご活用されてます!

頂上からの眺めは今までと変わらず



どーんと構えるサンダーマウンテン。健在です。


頂上まで上がると360度ぐるりとパノラマの景色を見渡せるこの場所。
サンライズ、サンセットを見る場所としても人気ですからね。
混雑する時間帯を避けていくとお昼寝するにもとっても気持ち場所ですよ♪
セドナご訪問の際には是非訪れてみてくださいね!


本日もご訪問ありがとうございます!
☟ブログランキング参加中です!皆様の1クリック応援お待ちしております♪


にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ
にほんブログ村

2015-02-18

*聴*久々にハートのおじさんに会った!@ボイントンキャニオン

こんにちは!

2月に入って暖かい日が続いているセドナ。
道路脇の桜も咲いちゃって何だかすっかり春ですよ♪



このまま春に突入するのか、はたまた冬に逆戻りするのか。
3月でも雪が降った年もありましたからね。
まだもう少し冬でもいいかな~。

今日の午後は久々にボイントンキャニオンのビスタトレイルへ。
昨日の夜から何故だかここを歩きたくてウズウズ。
そういう時は何かあるもので。。。

駐車場に車を停めて外へ出ると、
聞こえてきました!フルートの音が!!
久々にハートのおじさんがいたー!

足早にトレイルに入ると、いましたよ~



ウォーリヤーと呼ばれる岩のてっぺんで
気持ちよさそうにフルートを吹くおじさん。
渓谷中に美しい音が響き渡っていました。



演奏を聞きながらゆーくりとトレイルを歩いていると演奏終了。
あらら、もうちょっと聞きたかったな~と思っていたら
おじさんがもう下ってきていたー!そして



久々に頂きました♪ハート型の石。
「It brings you lots of happiness.」
幸運をもたらしてくれるよ、と渡してくれました。

このおじさんは(ロバートさん)はたまーにこのトレイルに現れ、
フルートを吹き、そしてそこで出会った女性だけにハート型に
削ったレッドロックをくれるんですよ。
"ハートのおじさん"として日本からの観光客の方にも
知られているようですね。

私が初めてお会いしたのがもう2年前のことでしょうか。
それ以来なかなか遭遇しなかったんですよね。
昨夜のウズウズはこのおじさんに会えることを
教えてくれてたのでしょうか。

おじさんがいなくなった後はデジリドゥを使ってヒーリングをする
お姉さんが登場。全身に音を浴びると自分の中の吐き出したいものが
外に出ていくとか。



こちらもなかなか興味深い体験でした。

春のようなポカポカ陽気の午後、
何だかとってもセドナっぽい時間を過ごしました。



ハートのおじさんに会いに行くには??
トローリーに乗ってみてはいかがでしょうか??⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
↓ ブログランキングに参加中です♪
皆さまの1クリック応援お待ちしております!!


にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ
にほんブログ村


2014-11-08

*視*秋色セドナのハイキング♪ レッドロッククロッシングまで歩いてみました!

こんにちは!

今日のセドナの日中はジリジリと太陽が照りつける
夏の日のような暑さでした。。。
しかしセドナの景色は着実に秋色へと向かっております。

ガイドの仕事はお客さまから教わる事も沢山ありまして、
その内の一つ、以前ウエストセドナ地域に泊まっていたお客様が
レッドロッククロッシングまで歩いて行った、というお話。

え?歩けるの??

言われるまでは気がつかなかったのですが、ハイキングマップを
広げて見てみると確かにトレイルがありました!

ということで、本日は弊社のオフィスがあるウエストセドナから
レッドロッククロッシング(カセドラルロックがよく見える場所です。)
まで歩いてみましたよー!

このRidgeというトレイル。
入り口はShelby Dr.にあるリサイクルセンターの向かいにあります。


びっくりするぐらい分かりにくい入り口です。笑
今まで何度も通っている道なのに全く気がつきませんでした!

コースは整備されているので入り口さえ分かれば歩きやすいコース。
土曜日だったからか犬を連れて歩く人や自転車で通る人など
意外にすれ違う人が多くてびっくり!

途中後ろを振り返ればドーンとサンダーマウンテン。



しばらく歩いて上りきると



目の前にカセドラルロックやベルロックが現われました!

ここからずんずんカセドラルロックへと向かって歩きます。

しばらく歩いて目の前に現れたのは


☆カセドラルロックと秋の黄葉の景色☆


まだ緑も残る色づき始め色がいいですね。

しばらく下るとレッドロッククロッシングの入り口に到着。
出発から1時間40分。適度に高低差があるちょうどいいハイキングコースでした。

秋色に変わり始めた木々の葉が美しいレッドロッククロッシングで
しばしオーククリークを見ながら休憩。



ちょっと休憩、のはずがすっかり話し込んでいた私達。
女同士のおしゃべりは居心地がいいとどこまでも続くもので。笑
秋の温かいオレンジ色に囲まれて心地よい時間を過ごしました♪


セドナの秋色は来週、再来週辺りがピークとなりそうですよ。
秋は(も??)ハイキング三昧。セドナの秋色まだまだご紹介していきます!




↓ 本日もご訪問ありがとうございます♪
ランキング参加中です!こちらを1クリックして頂くと更にヤル気が出ます☆

にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ