2014-01-14

*味*セドナの地ビールとホットドックの素敵な関係♪


こんにちは!

本日はセドナの地ビールがローカルな雰囲気で楽しめるお店をご紹介しますね。



セドナの地ビールはOak Creek Brewing Companyという会社が製造しています。
この工場がウエストセドナのメインストリートから1本入ったところにあるんですよ。


こちらのカラフルなタンクが目印。

このビールはセドナ内のレストランやスーパーでも売っているので
ここに来なくても飲めるんですけどねぇ、やっぱり作っている場所で飲めるなら
そっちに行っちゃいますよね??


ずらりと並ぶビールの種類。それぞれ特徴も書かれています。
この手書きなメニューがいい味出してます♪
スーパーやレストランでは見かけないビールもあって、
色々と試してみたくなるのです!


実はこのお店の中にはビール工場と共存?している
コロンビア風ホットドック屋さんがあるんですよ!
建物は一緒ですが、お会計は別で。でも店内ではビールと一緒に
このホットドックを楽しめるのです。

*こちらのホットドッグ屋さんは2015年にお店が変わりましたが、
相変わらず入り口ではホットドックは販売されていますよ!
ビールのつまみにGOODです!!




店内にはビールのタンクが並んでいてそこの空いたスペースに
椅子とテーブルを置いてある感じです。
ライブミュージックなどもよく行われていて、この日もギターの演奏が
あってのんびりした雰囲気でした~。




ビールのつまみはポップコーンと殻付き落花生。
セルフサービスでお好きなだけどうぞ。


ビールを飲みながら待っているとホットドック屋さんが席まで運んできてくれます。

この日はTokyo Madnessというホットドックにしてみました~。
照り焼き風味のホットドックにわさびマヨネーズと海苔がかかっていて
美味しかったです!パンがモチモチしててこれもGoodです!!

実はここのホットドック、アリゾナ州内やアメリカ国内の様々な賞も
受賞しているので、わざわざこのホットドックを食べに
このセドナに来る人もいるそうです。確かにオイシイ♪




外のパティオも気持ちがいいですよ~。特に夏の夜はおススメです!


営業時間はこちら。


ここはローカルの人がふらっと飲みに来る様な雰囲気で
なかなかのんびりしてていいんですよ。
お一人様でもふらっと行けます!(行ってます!)

このビール工場はTlaquepaqueの中にレストランを営業していて
ここのお料理も美味しいんです~。また別の機会にご紹介しますね♪


Oak Creek Brewing Company & Simon's Hot Dog

2050 Yavapai Drive,
Sedona, AZ86336
*ウエストセドナにあるBasha'sスーパーマーケットの脇の
Coffee Pot Driveを通り、Yavapai Driveの標識を左に入ります。


↓ ランキング参加中!応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ




2014-01-08

*視*世界でここだけ!これが噂のセドナなマクドナルド


こんにちは!

皆さまお正月休みも終わり、そろそろ現実に戻った頃でしょうか??
この年末年始は天候も安定していたせいか、
セドナにも国内外から沢山の観光客の方がいらっしゃいましたよ~。


さて本日は、一部のツアーでは観光ルートにも入っている
噂の“マクドナルド”をご紹介しましょう!

なぜ観光でマクドナルドに立ち寄るかと言うと・・・



あのMのマークが黄色ではなく、ターコイズブルーだからなのです♪
*このMのマークはGolden Archesと呼ばれているんですね!

美観意識が高いセドナでは、建物の色も周りのレッドロックの景観を
乱さないように茶やベージュ色が多く、街全体に統一感があって
まるで一つのテーマパークの中にいる様なんですよ!

マクドナルドのシンボルマークであるMは普通は黄色ですけどね、
ここもセドナ流に従って、、、ということでターコイズブルーに☆
ターコイズはアリゾナの州の石にもなっていますからね。
この色だと確かに黄色よりも落ち着いて見えますよね~。


地元の人によれば、この色になるまでには何年もあの大企業を
説得したんだ!なーんて話も。



こちらがマクドナルドの建物。こちらにもターコイズブルーのMの文字。
でも旗はおなじみの黄色でした。

あっ、建物の中はいたって普通のマクドナルドですよ!

弊社のオフィスのすぐ近くにあるので、散歩をしていると
観光客の方々が車を停めてこのMだけを写真に収めて帰る姿を
よく見かけます。世界でここだけですからね~!

アメリカの他の地域では見かけたことがないのですが、
日本でも京都に茶色のMがあったり、ニュージーランドにも
茶系のMがあったような。。。

国によってはこのMの下の部分にそのお国柄を出している
マクドナルドもありますよね。
私が今まで見たことがあるのは、ニュージーランドで
国鳥のキウィバードの絵が入っていたり、カナダでは
メープルリーフの絵が入っていたり。

みなさまはどんな“M”を見たことありますか??


マクドナルド セドナ店
2380 89A, Sedona
ウエストセドナのスーパーSafewayと同じ敷地内にあります。
車の出入りが多い場所なので、写真撮影の際は気をつけて
くださいね~。


↓ 本日も応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ

2014-01-03

Happy New Year 2014!!-セドナより-


新年、あけましておめでとうございます!



昨年4月よりスタートしたこちらのブログ。
はじめは片手で足りるほどの訪問者数でしたが(笑)
日に日に多くの方々に訪れて頂くようになりました。
ありがとうございます!

2014年も旬なローカル情報、観光お役立ち情報を中心に
セドナを歩き回って集めた情報を発信していきたいと思います!

セドナっていったい何処なの?という方も
これからセドナに行ってみようかなーという方も
もうすでにセドナの大ファンです!という方も

皆さまのご訪問お待ちしております♪


2014年も皆さまにとって素敵な1年となりますように☆


↓ 今年もブログランキング、応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ